プログラム
最新版(2016年11月13日
)の講演会全体プログラム(スケジュール)と詳細プログラムです。
PDF版はこちらです ■program.pdf
特別企画
記念講演「人工の手研究会 を知り バイオメカニズム的ものづくり を考える」
バイオメカニズム学会の元となる「人工の手研究会」が1966年に立ち上がってから50年が経過し,当時の研究会から参加され,常に先駆的な研究を続けてこられた代表的な先生方から「人工の手をつくる」研究について,手の形態や運動の魅力,それを具現化する楽しさ・難しさ,人工物としての評価など幅広くお話いただきます.生物の形態や運動に魅了され,それを深く追求していこうとする,あるいはそれを新たな発想に役立てようとする皆様の知的好奇心をくすぐってくれるものと期待します.そして,サロン的雰囲気の中で分野も年齢も広く分散した皆様の更なる連携活性化につなげていきたいと思います.
講師斎藤之男 先生 (芝浦工業大学システム理工学部)
演題:全腕電動義手の開発におけるバイオメカニズム
金子 真 先生 (大阪大学 大学院工学研究科)
演題:多指ロボットハンドにおけるものづくりの流儀
特別講演は盛況のうちに終了いたしました.金子先生の卓越した研究アイデアの数々と研究者への未来の重要なメッセージのご講演でした.斉藤先生の粘り強い研究のやりかたはたくさんの方に勇気を伝えるものでした.貴重なご講演ありがとうございました.また,会場が埋まるほど参加してくださった方々に感謝いたします.ありがとうございました.
プログラム(案)内容は逐次変更になります 2016年11月13日 9:00 update
第一日目:11月12日(土) |
||||||
A会場 | B会場 | C会場 | ||||
【1A-1 歩行分析1】 | 【1B-1 身体運動の解析・シミュレーション1】 | 【1C-1 音声(リズム)と支援技術】 | ||||
9:30 | - | -- | 受付開始 | |||
座長 | 山田洋 (東海大学) | 片岡晶志 (大分大学) | 内山孝憲 (慶應義塾大学) | |||
10:30 | - | 10:50 |
1A-1-1 歩行時における腓腹筋の平行リンク機能 ◌万野真伸(大阪電気通信大学/大阪ハイテクノロジー専門学校), 小出卓哉(大阪電気通信大学/大阪医専), 大島徹(富山県立大学), 藤川智彦(大阪電気通信大学) |
1C-1-1 弦楽器を模擬した電子楽器における空気圧式力検出デバイスの試作 ◌稲葉宇紀(摂南大学), 木曽一之(摂南大学), 奥野竜平(摂南大学), 赤沢堅造(希望の家) |
||
10:50 | - | 11:10 |
1A-1-2 トレッドミル上における長距離走行に伴う足部内側縦アーチについて ◌木村健作(筑波大学大学院), 藤井範久(筑波大学) |
1C-1-2 スマートフォンで動作する音声ゲームシステムの試作 ○河内了輔(新潟医療福祉大学), 前田義信(新潟大学), 新川拓也(大阪電気通信大学) |
||
11:10 | - | 11:30 |
1A-1-3 歩行中の地面反力成分が足関節トルクに及ぼす影響 西村友宏 (電気通信大学), 新津貴也 (電気通信大学) 岡田英孝 (電気通信大学) |
1B-1-3 体表面の形状変化を用いた肩甲骨姿勢の推定 ◌畑田宏貴(新潟大学大学院), 林豊彦(新潟大学大学院/新潟大学), 棚橋重仁(新潟大学大学院/新潟大学), 田中洋(信原病院), 二宮裕樹(信原病院), 乾浩明(信原病院), 駒井正彦(信原病院), 信原克哉(信原病院) |
1C-1-3 パーキンソン病の歩行異常に対する牽引力錯覚を用いた矛盾性運動誘発デバイスの開発 保科智啓(早稲田大学), 福嶋勇太(早稲田大学), ◯森崎寿文(早稲田大学), 安田和弘(早稲田大学), 大橋洋輝(東京慈恵医科大学), 岩田浩康(早稲田大学) |
|
11:30 | - | 11:50 |
1A-1-4 歩行周期と身体特性の関連性 ○村上智大(岡山県立大学大学院), 倉本尚幸(岡山県立大学大学院), 小出彩友美(岡山県立大学大学院), 齋藤誠二(岡山県立大学) |
1B-1-4 関節間協調の切り替えを用いた運動制御モデルの検討 ○岡本佑太(岡山県立大学大学院), 山崎大河(岡山県立大学), 忻欣(岡山県立大学), 泉晋作(岡山県立大学) |
1C-1-4 ホルン演奏の熟達度とマウスピース力制御 ◌平野剛(桜美林大学), 木下博(大阪青山大学) |
|
11:50 | - | 12:10 |
1A-1-5 携帯型PCによる加速度センサを用いた歩行様式の評価 ○金谷優作(大阪電気通信大学), 池村拓実(大阪電気通信大学), 中村英夫(大阪電気通信大学) |
1B-1-5 大腿骨頚部骨折術後の歩行動作における再骨折リスク評価 中村祐貴子 (神戸大学大学院), 安達和彦 (中部大学), 野田光昭 (甲南病院整形外科) |
1C-1-5 視覚障害者に考慮した特別支援学校での音楽学習支援に関する研究 ○浅川貴史(大島商船高等専門学校), 河原崎徳之(神奈川工科大学) |
|
12:10 | - | 13:30 | 昼休み ランチョンセミナー 場所:大講義室評議員会 場所:A301室 |
|||
【1A-2 歩行分析2】 | 【1B-2 身体運動の解析・シミュレーション2】 | 【1C-2 疾患メカニズムと臨床応用】 | ||||
座長 | 吉田正樹 (大阪電気通信大学) | 福永道彦 (大分大学 ) | 戸田英樹 (富山大学) | |||
13:30 | - | 13:50 |
1A-2-1 神経筋骨格モデルを用いた筋の力学特性と歩容の関係性の分析 ○的場斗吾(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 林祐一郎(首都大学東京大学院), 金承革(常葉大学), 吉川輝(昭和大学) |
1B-2-1 高齢者の足形状と身体機能の関係 ○今泉一哉(東京医療保健大学), 岩上優美(東京医療保健大学), 吉田康行(東京工業大学) |
|
|
13:50 | - | 14:10 |
1A-2-2 複数の障害物が歩行の調整に与える影響 ○五十嵐健太(東海大学大学院), 山田洋(東海大学), 遠藤慎也(東海大学), 村井楓子(東海大学大学院), 小河原慶太(東海大学) |
1B-2-2 漸進的トレーニングのための動作分析システムの開発 ◌石田和成(広島工業大学) |
1C-2-2 眼球乾燥症診断支援を目指した外眼部閉鎖空間における温度と相対湿度の時系列同時計測 ◌日比野将大(大阪電気通信大学大学院), 北爪達也(大阪電気通信大学大学院), 細山田格之(大阪ハイテクノロジー専門学校), 西恵理(摂南大学), 新川拓也(大阪電気通信大学) |
|
14:10 | - | 14:30 | 1A-2-3 歩行中の床反力を視聴覚呈示する歩行訓練システムの検討 ○福山慧(大分大学大学院), 池内秀隆(大分大学), 阿部功(大分大学) |
1B-2-3 義手操作能力評価に向けた書字動作時の躍度による遠位動作評価手法の構築 ○南雲美乃(早稲田大学), 加藤陽(早稲田大学), 小林洋(早稲田大学/科学技術振興機構さきがけ), 藤江正克(早稲田大学), 菅野重樹(早稲田大学) |
1C-2-3 脳卒中後の意識レベル低下のメカニズムとアプローチ ○中山淳(関西労災病院), 大野弥生(関西労災病院), 後藤哲(関西労災病院) |
|
14:30 | - | 14:50 |
1A-2-4 加齢が歩行動作の変動に及ぼす影響 ○杉本拓也(電気通信大学大学院), 岡田英孝(電気通信大学大学院) |
1B-2-4 運動量の流れに着目した自然な立ち上がり動作の解析 ○浪花啓右(大阪大学), 大須賀公一(大阪大学), 岡崎安直(パナソニック株式会社), ダーラリベラ ファビオ(パナソニック株式会社), 津坂優子(パナソニック株式会社) |
1C-2-4 ウェアラブルセンサによる変形性膝関節症診断システムの開発 ○中村博明(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 林祐一郎(首都大学東京大学院), 坂井建宣(埼玉大学大学院), 太田進(星城大学) |
|
14:50 | - | 15:00 | 休憩 | |||
【1A-3 歩行補助】 | 【1B-3 身体運動の解析・シミュレーション3】 | 【1C-3 義肢装具と福祉用具1】 | ||||
座長 | 池内秀隆 (大分大学) | 林豊彦 (新潟大学) | 内藤尚 (金沢大学) | |||
15:00 | - | 15:20 |
1A-3-1 歩行補助機RE-Gait(R)の開発 ○田中英一郎(早稲田大学), 村松慶一(埼玉大学), 大澤優輔(埼玉大学), 綿貫啓一(埼玉大学), 三枝省三(就実大学), 弓削類(広島大学) |
1B-3-1 膝深屈曲時の大腿膝蓋関節の三次元モデル解析 ◌森本健太朗(大分大学), 伊藤邦之(大分大学), 梶原登雲子(大分大学), 福永道彦(大分大学) |
1C-3-1 短下肢装具の動的Rollover特性評価に基づく歩行支援能力の比較 -ISO/TR22676準拠歩行負荷シミュレータの応用- 吉田晴行 (大阪電気通信大学), ◌野条久洋 (大阪電気通信大学), 森本正治 (大阪電気通信大学), 釘宮央成 (大阪電気通信大学), 水瀬早紀 (大阪電気通信大学), 富山弘基 (橋本義肢製作株式会社) |
|
15:20 | - | 15:40 |
1A-3-2 上肢の負荷を軽減する新しい歩行補助用具の開発 ○谷口公友(広島国際大学) |
1B-3-2 スポーツ義足と走幅跳フォームの同時最適化シミュレーション ○村田詩織(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 林祐一郎(首都大学東京大学院), 大日方五郎(中部大学), 裴艶玲(中部大学) |
1C-3-2 大腿義足用機械式膝継手における平地歩行と階段昇段モードの切替え機構の開発 ○井上恒(香川大学), 杉本達也(香川大学大学院), 田中丈博(香川大学大学院), 和田隆広(立命館大学) |
|
15:40 | - | 16:00 |
1A-3-3 支援効果と装着性の改善を目指した無動力歩行アシスト装具の開発 ○原口直登(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 林憲器(バンドー化学株式会社), 吉田正樹(大阪電気通信大学), 永井伸(文化学園大学大学院) |
1B-3-3 四元数相補フィルタを用いた複数種センサによる腰部表皮形状の3次元計測 ○日下聖(北海道大学大学院), 土谷圭央(北海道大学大学院), 田中孝之(北海道大学大学院) |
1C-3-3 筋電義手用グローブの開発と評価 ○矢吹佳子(電気通信大学大学院), 棚橋一将(株式会社タナック), 村井雄太(電気通信大学大学院), 毛利保寛(電気通信大学大学院), 叶鶴松(電気通信大学大学院), 中村達弘(脳病態統合イメージングセンター), 東郷俊太(電気通信大学大学院), 姜銀来(電気通信大学), 加藤龍(横浜国立大学大学院), 横井浩史(電気通信大学大学院) |
|
16:00 | - | 16:20 | 1A-3-4 杖歩行の力学的解析システムの開発 ○加茂野有徳(昭和大学/慶應義塾大学大学院), 加藤瑞樹(慶應義塾大学大学院), 荻原直道(慶應義塾大学大学院) |
1C-3-4 義足足部の機械的特性と使用者の脳血流の変化 ○中川昭夫(神戸学院大学), 小嶋功(神戸学院大学), 森川孝子(神戸学院大学) |
||
16:20 | - | 16:30 | 休憩 | |||
16:30 | - | 18:10 | 特別講演 場所:大講義室 |
|||
18:10 | - | 18.30 | 休憩 | |||
18:30 | - | 20:30 | 懇親会 場所:食堂 |
第二日目:11月13日(日) |
||||||
A会場 | B会場 | C会場 | ||||
【2A-1 靴・足部形状と運動特性】 | 【2B-1 身体運動の計測】 | 【2C-1 義肢装具と福祉用具2】 | ||||
座長 | 齋藤誠二 (岡山県立大学) | 金承革 (常葉大学) | 中川昭夫 (神戸学院大学) | |||
9:20 | - | 9:40 |
2B-1-1 運動機能の得点化による上肢リハビリテーションのモチベーション評価 ○森彩夏(富山県立大学), 小柳健一(富山県立大学), 三角由香(太閤の杜デイサービスセンター), 寺前眞悟(太閤の杜デイサービスセンター), 本吉達郎(富山県立大学), 増田寛之(富山県立大学), 大島徹(富山県立大学) |
2C-1-1 大腿義足における跳躍運動の生体力学的根拠に基づく足部構造の多目的最適化 ◌林祐一郎(首都大学東京), 大日方五郎(中部大学) |
||
9:40 | - | 10:00 |
2A-1-2 ヒール靴の足囲サイズの違いが歩行動作に与える影響 ◌渡邉由佳(筑波大学大学院), 藤井範久(筑波大学) |
2B-1-2 遠隔筋随意収縮が下肢複数筋の脊髄反射興奮性に及ぼす影響 -経皮的脊髄電気刺激による脊髄反射を用いた検討- ◌一寸木洋平(国立障害者リハビリテーションセンター研究所), 小幡博基(九州工業大学), 藤尾公哉(国立障害者リハビリテーションセンター研究所/東京大学大学院), 河島則天(国立障害者リハビリテーションセンター研究所), 中澤公孝(東京大学大学院) |
2C-1-2 身体障害者のための運転補助装置の適合性評価 ○白石準之助(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 林祐一郎(首都大学東京大学院), 杉山光一(有限会社フジオート) |
|
10:00 | - | 10:20 |
2A-1-3 足部異常に着目した歩行時の足底圧評価に関する研究 ○中嶋香奈子(産業技術総合研究所), 小林吉之(産業技術総合研究所), 橋詰賢(産業技術総合研究所), 持丸正明(産業技術総合研究所) |
2B-1-3 ヒト腕関節の粘性が運動時間に与える影響 ○武田美咲(長岡技術科学大学大学院), 南部功夫(長岡技術科学大学大学院), 和田安弘(長岡技術科学大学大学院) |
2C-1-3 後付け式足漕ぎ車いすの開発 ○田中拓也(大分大学), 大津健史(大分大学), 三浦篤義(大分大学), 今戸啓二(大分大学) |
|
10:20 | - | 10:40 |
2A-1-4 靴底の動摩擦係数および静摩擦係数が主観的滑りにくさに与える影響 ○大西明宏(労働安全衛生総合研究所), 菅間敦(労働安全衛生総合研究所) |
2B-1-4 IMUセンサーを用いた歩行時の足部クリアランスの測定 ○北川巨樹(慶應義塾大学/苑田会リハビリテーション病院), 荻原直道(慶應義塾大学) |
2C-1-4 車椅子用安全ストッパーの制動力に関する考察 ○相垣奨(大分大学), 大津健史(大分大学), 三浦篤義(大分大学), 今戸啓二(大分大学) |
|
10:40 | - | 10:50 | 休憩 | |||
【2A-2 看護・介護・介助・防災】 | 【2B-2 体育とスポーツ】 | 【2C-2 義肢装具と福祉用具3】 | ||||
座長 | 水戸優子 (神奈川県立保健福祉大学) | 岡田英孝 (電気通信大学) | 田中英一郎 (早稲田大学) | |||
10:50 | - | 11:10 |
2A-2-1 土砂生き埋め時の作用圧力に関する実大模型実験 ○玉手聡(労働安全衛生総合研究所), 堀智仁(労働安全衛生総合研究所), 大西明宏(労働安全衛生総合研究所) |
2B-2-1 トレイルランニングレースにおける走動作のキネマティクス的特徴 -異なる路面状態での走動作の比較- ○藤井範久(筑波大学) |
2C-2-1 動力学シミュレーションを用いた義足膝継手の動力学的特性評価法の検討 −閉リンク機構に対応したモデルの導入− ○内藤尚(金沢大学) |
|
11:10 | - | 11:30 |
2A-2-2 家庭用の防災サポート技術開発に向けた人間工学的検討 ◌細野美奈子(産業技術総合研究所), 島田茂伸(東京都立産業技術研究センター), 土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所), 近井学(産業技術総合研究所), 井野秀一(産業技術総合研究所) |
2B-2-2 ゴルフスウィングにおけるヘッドスピード獲得メカニズムの定量化 ○小池関也(筑波大学), 阿江数通(筑波大学スポーツR&Dコア), 白木仁(筑波大学) |
2C-2-2 非線形コンプライアント関節を有する足関節サポータ ○菊池武士(大分大学), 阿部功(大分大学), 石谷公平(大分大学), 谷田惣亮(佛教大学), 安田孝志(滋賀医療技術専門学校) |
|
11:30 | - | 11:50 |
2A-2-3 マットレスの体表面支持条件が骨突起部皮膚内の微小血管の変形に及ぼす影響に関する有限要素解析 ○山田宏(九州工業大学大学院) |
2B-2-3 二重課題および外乱負荷がドリブルパフォーマンスに及ぼす影響 ◌岩見雅人(東京農工大学大学院), 田中秀幸(東京農工大学大学院) |
2C-2-3 筋隆起形状変化に対し筋収縮特性を考慮に入れた手関節角度の推定 ◌加藤陽(早稲田大学), 松本侑也(早稲田大学), 小林洋(早稲田大学/科学技術振興機構さきがけ), 藤江正克(早稲田大学), 菅野重樹(早稲田大学) |
|
11:50 | - | 12:10 |
2A-2-4 臥床高齢者と健康高齢者における布団被覆時の足部血流変化の比較 ○伊部亜希(敦賀市立看護大学), 阿曽洋子(武庫川女子大学), 宮嶋正子(武庫川女子大学), 林愛乃(敦賀市立看護大学), 片山恵(武庫川女子大学), 藤本かおり(武庫川女子大学), 石澤美保子(奈良県立医科大学), 羽賀知行(株式会社エマーテック), 竹田和博(レインボー&アイ株式会社), 長岡浩(パラマウントベッド株式会社) |
2B-2-4 さまざまな視角条件が一致タイミング能力に及ぼす影響 ◌岩間圭祐(筑波大学大学院), 大田穂(株式会社日立製作所), 小野誠司(筑波大学), 木塚朝博(筑波大学) |
2C-2-4 平行リンクの合理性に基づく下肢装具のメカニズム ○浅野秀光(富山県立大学), 大島徹(富山県立大学), 藤川智彦(大阪電気通信大学), 小柳健一(富山県立大学), 増田寛之(富山県立大学), 本吉達郎(富山県立大学), 澤井圭(富山県立大学) |
|
12:10 | - | 13:10 | 昼休み(ランチョンセミナー) |
|||
【2A-3 身体運動の計測システム】 | 【2B-3 生体機能の計測1】 | 【2C-3 ロボティクス】 | ||||
座長 | 岩見雅人 (東京農工大) | 山田宏 (九州工業大学) | 吉田晴行 (大阪電気通信大学) | |||
13:30 | - | 13:50 |
2A-3-1 マーカーレス3次元動作計測装置(Anakin System)の精度検定 ○足立和隆(筑波大学), 石本明生(株式会社HALデザイン研究所), 本多信夫(株式会社HALデザイン研究所) |
2B-3-1 Bio-inspired表面の創生とその効果 ○中西義孝(熊本大学大学院), 馬場貴司(熊本大学), 中島雄太(熊本大学大学院) |
2C-3-1 視覚情報による弾性機構の「やわらかさ」印象操作システムの開発 ○青木晋(大阪工業大学), 田熊隆史(大阪工業大学), 加瀬渡(大阪工業大学) |
|
13:50 | - | 14:10 |
2A-3-2 Kinect v2を用いた歩行解析システムの開発 ◌市川将(株式会社アシックス), 武市一成(株式会社アシックス), 田川武弘(株式会社アシックス), 寺島宏紀(NECソリューションイノベータ株式会社), 永井克幸(NECソリューションイノベータ株式会社) |
2B-3-2 軽量物体把持時における摘み力計測実験 ○足立健吾(東京電機大学大学院), 大西謙吾(東京電機大学大学院) |
2C-3-2 四脚歩行ロボットの不整地踏破における生物規範型体幹機構の効果 ○田熊隆史(大阪工業大学), 村田祥基(大阪工業大学), 加瀬渡(大阪工業大学) |
|
14:10 | - | 14:30 |
2A-3-3 モーションキャプチャシステムから取得された加速度と加速度計で取得された加速度の差異 ◌鈴木漠(早稲田大学大学院), 小林吉之(産業技術総合研究所), 小野美穂(産業技術総合研究所), 宮内貴行(早稲田大学), 藤本浩志(早稲田大学) |
2B-3-3 下肢単関節の疲労課題による動的姿勢制御の変化:筋電図による解析 ○栗原俊之(立命館大学), 伊坂忠夫(立命館大学) |
2C-3-3 骨格伸縮ロボットの全身協調動作による感情表現が人に与える印象度評価 ○中川志信(大阪芸術大学), 鶴岡信治(三重大学), 田口寛(三重大学) |
|
14:30 | - | 14:50 |
2A-3-4 マイクロドップラーレーダを用いた歩行人体の遠隔計測及び歩容分類 ○佐保賢志(立命館大学), 藤本雅大(立命館大学), 馬杉正男(立命館大学) |
2B-3-4 種々の呼吸運動における肘関節伸展時の筋活動度の計測 川端翼 (摂南大学), 奥野竜平 (摂南大学), 赤澤堅造 (希望の家) |
2C-3-4 足首専用リハビリテーション装置の開発 ○松本竹史(富山大学), 戸田英樹(富山大学) |
|
14:50 | - | 15:10 |
2A-3-5 Kinectを用いた簡易歩行評価システムの開発 ○大桐将(京都工芸繊維大学/山田整形外科病院), 来田宣幸(京都工芸繊維大学) |
2B-3-5 教示支援型FES歩行リハビリテーションシステムの開発 -健常者歩行に基づく歩行事象検出法を用いた検討- ○菊地圭(東北大学大学院), 森田竜生(東北大学大学院), 渡邉高志(東北大学大学院), 村上克徳(公立黒川病院), 久家直巳(公立黒川病院) |
2C-3-5 手指の屈曲・伸展駆動ケーブル軌跡と関節可動域 ○大西謙吾(東京電機大学), 五十嵐光男(コスミックエムイー株式会社), 出口弦舞(国際医療福祉大学), 内川研(済生会若草病院) |
|
15:10 | - | 15:20 | 休憩 | |||
【2A-4 スポーツ動作の解析】 | 【2B-4 生体機能の計測2】 | 【2C-4 動物の運動形態とシミュレーション】 | ||||
座長 | 小池関也 (筑波大学) | 奥野竜平 (摂南大学) | 小関道彦 (信州大学) | |||
15:20 | - | 15:40 |
2A-4-1 ペダリング動作において上肢系の変化が下肢系に及ぼす影響に関する考察 ○内田和男(首都大学東京), 長谷和徳(首都大学東京) |
2B-4-1 片持ち梁型MMG/EMGハイブリッドセンサにおける上腕二頭筋の等尺性収縮評価 ○福原真一(岡山大学大学院/川崎医療福祉大学), 藤長武士(岡山大学大学院), 渡辺彰吾(岡山大学大学院), 岡久雄(岡山大学大学院) |
2C-4-1 想像上の二足歩行動物の歩容におけるスケール効果 ○吉田真(首都大学東京大学院), リザドープ(首都大学東京大学院/KU Leuven), 長谷和徳(首都大学東京大学院) |
|
15:40 | - | 16:00 |
2A-4-2 モーションキャプチャおよび表面筋電位を用いた合気道の基本技の動作計測および解析 ○西尾健(大阪大学大学院), 浪花啓右(大阪大学大学院), 大須賀公一(大阪大学大学院), 岡崎安直(パナソニック株式会社), ダーラリベラ ファビオ(パナソニック株式会社), 津坂優子(パナソニック株式会社) |
2B-4-2 歩行の立脚後期における前方への推進と足趾屈曲力との関係 ◌有末伊織(大阪電気通信大学大学院/関西福祉科学大学), 久利彩子(大阪河崎リハビテーション大学), 小西有人(大阪物療大学), 川中利夫(大阪電気通信大学大学院/小山医院), 岩下篤司(大和大学), 吉田正樹(大阪電気通信大学大学院) |
2C-4-2 足部形態の仮想改変がニホンザル二足歩行運動に与える影響 ○奥秀輝(慶應義塾大学), 荻原直道(慶應義塾大学) |
|
16:00 | - | 16:20 |
2A-4-3 テコンドーにおける前回し蹴りを相手に当てるための技術 ◌木下まどか(筑波大学大学院/日本学術振興会特別研究員DC2), 藤井範久(筑波大学) |
2B-4-3 ヒト下肢筋力測定における習熟度が筋力解析値に及ぼす影響 ○岩尾遥(金沢工業大学大学院) |
2C-4-3 ニホンザル四足歩行シミュレーションによる歩行パターンの評価 ○伯田哲矢(首都大学東京大学院), 長谷和徳(首都大学東京大学院), 平崎鋭矢(京都大学), 林祐一郎(首都大学東京大学院) |
|
16:20 | - | 16:40 |
2A-4-4 クラシックバレエ動作におけるバランス制御について -“床を押す”という指導内容についての検証- ◌奧田粋弓(筑波大学大学院), 足立和隆(筑波大学) |
2B-4-4 可搬可能な生体内力計測器を用いた計測方法とその評価 ○高濱拓(大阪電気通信大学大学院), 万野真伸(大阪電気通信大学大学院/大阪ハイテクノロジー専門学校), 小出卓哉(大阪医専), 大島徹(富山県立大学), 藤川智彦(大阪電気通信大学) |
2C-4-4 カマイルカ遊泳動作の2次元運動計測と力学解析 ○栗田礼(慶應義塾大学), 奥津健司(八景島シーパラダイス), 荻原直道(慶應義塾大学) |
懇親会
11月12日(土) に富山県立大学生協食堂(食堂111室,1F)にて開催します. 時間は18:30-20:30となります.